昨日の朝宣伝は、阪神石屋川駅でしました。冷え込んで1時間して終わるころには、顔もこわばっていました。
出勤途中の皆さんが私を見てさらに寒さを感じないように、これからはカイロ装着で最後まで笑顔をキープします
午後は2時間ほど宣伝カーに乗って街頭で宣伝をしました。下校時間と重なったみたいで、子どもさんによくもてました。
岡本ダイエー前では、小学校低学年ぐらいの男の子がわざわざUターンをしてきて「紙、ください!」。私のプロフィールなどを書いたチラシを渡すと「よっしゃー、ゲット」と言って帰って行きました。
また、本山南公園では、友達と鬼ごっこをしていたと思われる高学年ぐらいの女の子が、マイクで話している私に近づき、フェンス越しに対面になって私の話をじっと聞きだしたではありませんか。そして時々「うんうん」とうなずいているのです。友達に呼ばれても、今聞いているからと私を指さし・・・。3分ほど聞いてくれたでしょうか、その後友達の中に戻っていきました。
何を思って聞いてくれていたのでしょうか。私は殺伐としたこの世の中で、これからを生きる子どもたちが持てる力をそれぞれに開花させるには、信頼できる大人との出会いが大きく影響するのではないかと考えています。もし私がその一人として映ったとしたら、こんなにうれしいことはありません
少し前の写真ですが、こんな感じです |
元同僚のSさんに会い、「がんばって」と励ましてもらいました。今日もがんばります
0 件のコメント:
コメントを投稿